ちょっとだけでも生活を便利にしよう!

Googleブック検索に千葉市・品川区図書館の所蔵結果を表示するGreasemonkeyスクリプト


Googleブック検索が日本でも始まりました。書籍の中身を検索して立ち読みまでできるサービスです。すごいねGoogle

そのグーグルブック検索に図書館の所蔵状況も表示させたいな・・・と思ってGreasemonkeyスクリプトを作ってみました。以前作ったAmazon.co.jp (アマゾンジャパン)のスクリプトを修正したものです。

少年補導のプロが教える子どものしつけ100か条 - Google ブック検索-20070707

書籍検索して概要をみると、その本のの所蔵確認が一度にできるようになります。必要な方はぜひ!インストールしてみてください。

  generated by feedpath Rabbit

こんなふうにスクリプトを作りました

検索された結果には、Amazon 楽天ブックスなどへのリンクがあって本を購入しやすくなっています。そのリンクの下には、図書館でその本を借りることができるように図書館へのリンクもあります。しかし残念なことに図書館は英語で使えません。

ならば作ってみよう!ということでGreasemonkeyスクリプトを作ってみました。Amazonの検索結果に蔵書確認を表示するスクリプトを少し修正して対応です。

ISBN表示が必要なので、書籍の概要ページへの差込となります。細かい表示位置の設定がよくわからなかったので、書籍のプレビューの下に蔵書あり/なし表示で差し込むようにしました。

スクリプトの変更箇所は、ユーザースクリプトを実行するページ(Google)の指定と、リンクの差込位置を決める構文の2ヶ所でした。

  • // @include       http://books.google.*
  • ( "//div[@id='priceBlock']", を ( "//div[@id='keywords_v']", に

見よう見まねでの変更なので申し訳ありません。何が間違いがあるかもしれませんので、ご指摘ありましたらコメントいただけると助かります・・・。

※よく考えてみると、そのままでもアマゾンで購入のリンクをたどれば、スクリプトを入れているのでアマゾンページで蔵書確認できるんですよね・・・。

■関連記事

関連記事はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">